【WordPress】ブログサイトのタイトル・キャッチフレーズの設定

WordPressでブログを作ってみたけど、タイトルとキャッチフレーズってどこで変更できるの?

こんな疑問にお答えします。

本記事を書いているのは
浮月つばさ
  • AIクリエイター
    音楽生成AIや画像生成AIを使ってYouTubeを運営中
  • 生成AI歴3年目
    2022年11月ChatGPT-3.5リリース時から利用
  • ブログ運用歴5年
    現在3つのブログと最近noteを運用中
    ※記事内の不明な点・質問などは、XのDMやお問い合わせにて気軽に聞いてくださいね!

上記のような筆者になります。それでは行きましょう!

目次

ブログサイトのタイトル・キャッチフレーズ

上記のようなWordPressのタイトルやキャッチフレーズは、読者にサイトを認識してもらう上で非常に重要な役割を持っています。

このタイトルとキャッチフレーズは、WordPressの設定画面でいつでも変更することが可能です。

下記ではその設定方法を2つ紹介します。

ブログサイトのタイトル・キャッチフレーズの設定方法

WordPressでサイトのタイトル・キャッチフレーズの設定する方法は、2つあります。

①:WordPressの「設定」から設置する方法

まずは、「ダッシュボード」→「設定」→「一般」とクリックしていきます。

すると下記のように「一般設定」上部に「サイトのタイトル」と「キャッチフレーズ」を入力する欄がありますので、表示したい内容を入力しましょう。

入力後は画面下までスクロールし、「保存」クリックしてください。

これでトップページなどの上部(ヘッダー)に表示されるようになりました。

②:カスタマイズから設定する方法

続いて、カスタマイズから設定する方法です。

「ダッシュボード」→「カスタマイズ」→「WordPress設定」→「サイト基本設定」の順にクリックしていきます。

「サイト基本設定」の中の「サイトのタイトル」と「キャッチフレーズ」を入力する欄がありますので、表示したい内容を入力しましょう。

入力したら、右上の「公開」ボタンをクリックして保存しましょう。

以上で設定方法は終了となります。

 

サイト支援

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次