
noteで記事を書いてるんだけどアフィリエイトすることってできるの?
そんな疑問にお答えします!




- AIクリエイター
音楽生成AIや画像生成AIを使ってYouTubeを運営中 - 生成AI歴3年目
2022年11月ChatGPT-3.5リリース時から利用 - ブログ運用歴5年
現在3つのブログと最近noteを運用中
※記事内の不明な点・質問などは、XのDMやお問い合わせにて気軽に聞いてくださいね!
現在、生成AIやブログに関してnoteの方でも発信しています!ぜひご覧ください。


noteはアフィリエイトは禁止?アフィリエイトリンクの貼り方や収益化方法
いきなり結論ですが、noteでアフィリエイトはできます!
ただし、すべてのアフィリエイトが可能、という訳ではありません。制限があります。
実際にできるアフィリエイトが下記になります。
noteで可能なアフィリエイト
- Amazonアソシエイト
はい、これだけです。現時点ではAmazonアソシエイトのみになります。
それ以外のアフィリエイトは禁止されています。
noteで禁止されているアフィリエイト
- 楽天アフィリエイト
- A8.net
- もしもアフィリエイト など
上記のようにAmazon以外のアフィリエイトやASPもリンクを貼ることができません。
なのでnoteで収益化したい、という方はWordPressなどのブログなどに比べてだいぶ制限があるということを知っておきましょう。
noteでアフィリエイトリンクを貼る方法①
続いて、noteでアフィリエイトリンクを貼り付ける方法を紹介しています。
現時点でnoteではAmazonアソシエイトしか行うことができないので、Amazonの商品のリンクを貼るということになります。
それでは、実際にAmazonのアフィリエイトリンクを貼る方法を、画像付きで解説していきます。
noteで紹介したいAmazonの商品の画面を開き、ウィンドウ上部にある「リンク生成」のボタンをクリックします。


すると下記のように商品リンクが表示されるので、その「短縮URL」をコピーしておきます。


続いて、コピーしたリンクをnoteの記事内に貼っていきます。
note内の貼り付けたい場所にテキストを表示させ、テキストを選択してリンクボタンを押しAmazonの短縮URLを貼り付けます。






以上で、noteの記事内のテキストにAmazonリンクを貼る方法は終わりとなります。
方法は下記を参考にしてみてください。




noteプレミアム(有料版)ではAmazonのウィジェットが使用可能


noteでは月額500円のPro版があり、無料版には無かった機能が追加されます。
このプレミアム版の中でAmazonアソシエイト専用のウィジェットがあります。
先ほど紹介したテキストよりも、一層見やすいアフィリエイトリンクを貼ることが可能となりますよ。


追加される機能は、他にもいくつかあります。


「noteの読者が増えてきて、もっとAmazonで多く稼ぎたい!」
という方は、プレミアム版の加入も検討してみてはいかがでしょうか。
noteでアフィリエイトリンクを貼る方法②
noteでは月額500円のPro版でできる、見やすいAmazonのアフィリエイトリンクの貼り方を見ていきましょう!
noteで紹介したいAmazonの商品の画面を開き、ウィンドウ上部にある「リンク生成」のボタンをクリックします。
短縮URLをコピー(control+C)します。


すると下記のように商品リンクが表示されるので、その「短縮URL」をコピーしておきます。


続いて、コピーしたリンクをnoteの記事内に貼っていきます。
note内の貼り付けたい場所に段落を合わせ、先ほどコピーした(control+C)Amazonの短縮URLを貼り付けます(control+V)。


すると下記のように、Amazonアソシエイト専用のウィジェットが表示されますよ。


続いて、もう一つの方法を紹介します。
note記事で、貼り付けたい段落の「+」ボタンを押します。


すると、下記のように様々なツールがあるのでその中から「埋め込み」をクリックします。


URLを貼り付ける枠が出てくるので


下記のように、コピーしたAmazonのアフィリエイトリンクの短縮URLを貼り付けて、「適用」ボタンを押しましょう。


すると下記のように、Amazonアソシエイト専用のウィジェットが表示されますよ。


コメント