【SWELL】ヘッダーにサイトロゴを設置する方法|画像付きで解説

ブログのヘッダーにロゴを設置したいんだけど…どうやればいいの?

こんな疑問にお答えします。

本記事を書いているのは
浮月つばさ
  • AIクリエイター
    音楽生成AIや画像生成AIを使ってYouTubeを運営中
  • 生成AI歴3年目
    2022年11月ChatGPT-3.5リリース時から利用
  • ブログ運用歴5年
    現在3つのブログと最近noteを運用中
    ※記事内の不明な点・質問などは、XのDMやお問い合わせにて気軽に聞いてくださいね!

本記事を書いている私は、現在ブログ歴2年で、4つのブログを運営しています。

また、ほとんどのブログサイトで、WordPressテーマのSWELLを使っているので、SWELLの使い方についてはかなり詳しいと思います。

当サイトのテーマ
WordPressテーマ『SWELL』

税込 17,600円
当ブログで使用中のWPテーマ『SWELL』です。ブロックなども豊富で、多くのブロガーに愛されているテーマです。
   購入はこちら   レビュー記事はこちら

 

「WordPressテーマの導入がまだだよ」っていう方は、ぜひ下記の記事をお読みください。

また、「SWELLは導入済みだけど、使い方など分からないことがある…」こんな方は、下記の記事をご覧ください。

私が4つのブログを運営する際に気になったこと、設定方法などをできうる限りまとめています。

また、当サイトではヘッダーロゴは「Canva」を使って作成しています。

作成方法から保存まで、下記で丁寧に解説していますので、気になる方はぜひご覧ください。

目次

ブログサイトのロゴをヘッダーに設置する方法

それでは、ロゴをヘッダーに設置する方法を見ていきましょう。

STEP
「外観」→「カスタマイズ」→「ヘッダー」→「画像の選択」をクリック

下記のように画面を開いていってください。

STEP
ロゴをアップロードする

「ファイルをアップロード」をクリックし

  • 「ファイルを選択」→ロゴを選択する
  • 別ウィンドウから選択したロゴをドラッグ&ドロップ
STEP
アップロードした画像を選択して表示させる

アップロードした画像をどれか選択し、右下の「画像を選択」をクリックします。

すると、下記のようにダッシュボードに戻り、ロゴが表示されればOKです。

最後、忘れずに「公開」ボタンをクリックして保存しましょう。

STEP
画像やサイズの変更も可能

画像を変更したければ、「ロゴ画像の設定」の「画像を変更」をクリックするこで変えることができます。

また、HPに表示された画像が小さいな…と思った方は、「画像サイズ」の数字を変えることで、大きくしたり小さくすることが可能です。

当サイトは、「サイズ:40」から「サイズ:50」に変更したことでちょうど良い感じになりましたよ!

以上で、ヘッダーロゴの設置方法は以上となります。

まとめ

本記事では、『ブログサイトのロゴをヘッダーに設置する方法』について解説しました。

ロゴをCnavaで自作してみたい方は、下記の記事をご覧ください。

 

 

WordPressテーマのSWELLの機能を使えば、様々なブログの設定やデザインの変更を、プログラミングのコードをほとんど使うこともなく、サイトのデザインを自由自在に変更することが可能になります。

もしWordPressテーマの導入の方は、SWELLの導入を検討してみてはいかがでしょうか?

\初心者でもオシャレなサイトができる!/

2024年おすすめのWordPressテーマ

 

本記事は以上で終わりになります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次