【SWELL】カテゴリーの順番を自由に並び替える方法【サイドバー・フッター】

SWELLでサイドバーやフッターに表示されるカテゴリーの順番を変えたい!

こういった疑問に答えます。

本記事を書いているのは
浮月つばさ
  • AIクリエイター
    音楽生成AIや画像生成AIを使ってYouTubeを運営中
  • 生成AI歴3年目
    2022年11月ChatGPT-3.5リリース時から利用
  • ブログ運用歴5年
    現在3つのブログと最近noteを運用中
    ※記事内の不明な点・質問などは、XのDMやお問い合わせにて気軽に聞いてくださいね!

それではいきましょう!

目次

SWELLのカテゴリーの並び替えについて

SWELLテーマの機能で、サイドバーやフッターに表示されるのカテゴリーの順番をを変えられるか探しましたが。

現状そういった機能はないとのことでした。

 

SWELLフォーラム(開発者へのお問い合わせ)でも、そのような記述がされています。

SWELL開発者の了さん(@ddryo_loos)は、下記のような回答をされておりました。

さすがにそこまでの機能をテーマに組み込む必要性を感じないので、実装する予定はないです!

Category Order and Taxonomy Terms Order などの便利なプラグインがすでにたくさんあるので。

SWELLフォーラムより抜粋

上記にもあるように、現状はSWELL内での機能で並び替えはできないので

WordPressのプラグイン「Category Order and Taxonomy Terms Order」を利用する、という方法で並び替えが可能になります。

カテゴリーの順番を並び替える方法

それでは、先ほど紹介させていただいたように、プラグイン「Category Order and Taxonomy Terms Order」を使った方法を紹介していきます。

手順としては、下記になります。

  • プラグインの新規追加で「Category Order and Taxonomy Terms Order」を検索
  • 「今すぐインストール」をクリック
  • インストールが完了したら「有効化」をクリック
  • 「投稿」→「タクソノミーの並び順」で並び替える

 

STEP
プラグインの新規追加で「Category Order and Taxonomy Terms Order」を検索

「プラグイン」→「新規追加」とクリックしていき、Category Order and Taxonomy Terms Order」を検索します。

STEP
「今すぐインストール」をクリック

上記のプラグインが出てきたら、「今すぐインストール」をクリックします。

STEP
インストールが完了したら「有効化」をクリック

インストールが完了したら「有効化」をクリックします。

 

STEP
「投稿」→「タクソノミーの並び順」で並び替える

有効化が完了したら、プラグインによって「タクソノミーの並び順」という項目が「投稿」に追加されます。これを使って並び順を変更していきます。

 

「投稿」→「タクソノミーの並び順」の順番でクリックします。

すると上記のように、すでに作成済のカテゴリーが表示されます。

 

あとは、ご自身の並べ替えたいように、カテゴリーをドラッグ&ドロップで移動しましょう。

並べ替えが終わったら、左下の「更新」ボタンを忘れずクリックしてください。

ブログに飛べば、上記のように変更した並び順になっているかと思います。

 

まとめ

本記事は、SWELLのカテゴリーの順番を並び替える方法についてご紹介しました。

プラグイン「Category Order and Taxonomy Terms Order」を使えば、とても簡単に変更することが可能です。

ぜひ試してみてくださいね。

 

サイト支援

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次